鉄平面をサンダーで一番効率よく削る方法(これ以上の方法はまだ見つかりません)

サンダーで鉄を削る 便利な方法・品物
サンダーで鉄を削る
スポンサーリンク

《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》

サンダー(ディスクグラインダー)で一番効率よく(早く・安く)鉄を削る方法のご紹介です。本当に今までのオフセット砥石での研削作業は何だったのかと後悔し過去の自分に教えてやりたい方法です。

但しあくまで私個人の主観(経験中の一番良いであり井の中の蛙かもしれないです。)であり全ての方々にあてはまる物では無いです。

スポンサーリンク

まず結論 これ一択です。

それは【3MのキュービトロンⅡファイバーディスク 982C #36+】を使用する。です。企業名商品名番数指定押しです。他メーカー類似品やほかの品目名や他の#番数ではだめです!
  (御注意ーープロモーション(企業案件)では有りません。)

なにお今更!と既に御使用してる方は、以下はご覧いただく必要はありません。が、使用したことが無い方(ニューエースやレジボンエースなどのオフセット砥石をお使いの方)は是非最後までご覧ください。

良いところ

  • 研削作業時間が早く仕上がります。
  • 180mm機のディスクグラインダーでの作業が100mm機で置き換えられます。(低コスト)
  • 軽いので体が楽に作業できます。(ちょっと大げさですが重労働からの解放)
  • 砥石の消耗がないので埃が激減し作業場所がきれいに保てます。(作業環境が改善)
  • 埃が少ないので頭(髪の中)や耳の中の汚れも減ります。(眼鏡やマスクも長持ち)
  • 砥石くずが出ないので削りくずはほぼ鉄100%なのでいくらかで売れます。
  • 砥石に比べ製品が綺麗に仕上がります。(深くは削り込まないので製品面の平が保てる)

悪いところ

  • お値段が少し高い(トータルコストでは安いと思います)
  • ほぼ平面専用で角先端や曲面の内側などの研磨は苦手
  • 使う機械を選びます。安物サンダーでは直ぐ壊れ使用できない。(摩擦トルク負荷が大きいため)
  • 良いディスクグラインダー機でも1年ぐらいで壊れてしまう。
  • 化繊の作業着には削りカス(熱した鉄の粒なので)が張り付いてしまう。

お試し方法

100mmのディスクグラインダーをお持ちでしたら後は3MのキュービトロンⅡファイバーディスク#36番(鉄用)を(1袋25枚入り7000円位します。)お買い求めください。そして付属の赤いパッド2種類を試してください。(987Cステンレス用36+)よりは(982C普通鋼アルミ用36+)が20%ほど削れる量が多いです。《個人の経験上です。同じもので2回ほど実験しました。》

Φ178mmΦ127mmΦ102mmと3サイズ有るので購入時はご注意ください。

また上位互換品のキュービトロン2ファイバーディスク982CX Proもあるみたいです。(次回買ってみます。)

と写真を撮っていて発見したのですが今は大きい方1枚しか付属しなくなったようです。袋に大きく1枚入りと書いて有ります。この赤いパッドは使わないので袋のまま廃棄してたので今日はじめて気ずきました。今現在は大きい方約Ф96mmのみ1枚付属に変更になっていました。

982C 36 102×16 キュービトロン?ファイバーディスク 1箱(25枚) スリーエム(3M) 【通販モノタロウ】
982C 36 102×16 キュービトロン?ファイバーディスク 1箱(25枚) スリーエム(3M) 43722445 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。

モノタロウでの購入は10%引きの日を狙って買ってみてください。

プロの方でしたらガス溶材屋さんの方が安くなるかなと思います。

保管方法

取り出した直後や湿気のあるときなどは曲がりやすく、そのまま取り付けても性能を100%発揮できないので袋取り出し後の保管には平な重しを乗せて保管する事が必要です。

砥石固定ナットはテーパー付きに変更

使用時ねじ込み押さえナットはテーパー加工の付いた下記のどちらかのナットを使用するとお高いディスクを無駄なく最後まで使用できます。

ハイコーキ製に比べてトラスコ製の方が約2mm厚いのでディスクグラインダーのメーカーにより使いやすさが微妙に違うのではじめは両方1個を購入して試して見ることをお勧めします。ネジはどちらも100mmディスクグラインダー用のM10のネジです。

使用していると このナット自体も削れ薄くなってしまう消耗品です。

935513 部品 ディスクグラインダ G10SH5 1個 HiKOKI(旧日立工機) 【通販モノタロウ】
935513 部品 ディスクグラインダ G10SH5 1個 HiKOKI(旧日立工機) 67283992 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。
DP-LN ロックナット 兼用型 1個 TRUSCO 【通販モノタロウ】
DP-LN ロックナット 兼用型 1個 TRUSCO 08357702 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。

使用方法

試して使えそうだと感じられましたら下記のパッドも使いやすくなりますので御使用お試しください。おすすめは下記一番右のボッシュ製品です。100mm用パッドは色々有りますが一番使いやすいです。
ただ付属のナットは大きすぎるのでこの使用目的には合わないので使いません。

BOSCH サンディングラバーパッド 100mm用 2608601046
●適用機種:GWS100
2608601046 サンディングラバーパット BOSCH(ボッシュ) 外径100mm 1個 - 【通販モノタロウ】
サンディングラバーパット BOSCH(ボッシュ) クッションパットなどがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。

モノタロウの方は代表写真が違うようです。モノタロウで買っても届くのはアマゾンの写真の物でした。

どちらで買っても同じです。

ディスクグラインダーにセット見本

現在使用中機種のリョービ製(現キョウセラ)のディスクグラインダーにセットして

180mm吐石での研磨作業と同じもしくはそれ以上の仕事量ですので、研削摩擦抵抗が大きく本体をがっちり持つ事が必要が有るのでオプションのハンドグリップは必ず付けてください。

裏技として長時間(10分以上)の研削作業時はディスクを2枚重ねて使用すると熱伝導でのパッドが溶け出すのを防ぎ長くご使用できます。

ディスク安全カバーは高さが合わないし結構邪魔なので使用してないですが、問題は無いです。ただし指などが触れない様に細心の注意は自己責任でしてください。
また綿でない化繊の作業着には飛び散った鉄がビッシリ張り付きます。そんな時はデニム(綿)の前掛けなどすると防げます。

使えるディスクグラインダー(サンダー)を選びます。

今まで10種類以上使用しましたがまともに使えたのは今使用中のリョービの細径プラボディタイプとハイコーキのアルミボディタイプの2品のみが共に6ヶ月以上使用できました。といっても1年ぐらいで壊れ動かなくなります。ハイコーキのアルミボディでSL(低速)タイプで太い径の物が一番長持ちしましたが値段も高いので迷います。

G10SH5(SS) ディスクグラインダ 1台 HiKOKI(旧日立工機) 【通販モノタロウ】
G10SH5(SS) ディスクグラインダ 1台 HiKOKI(旧日立工機) 26222148 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。
Bitly
627450A ディスクグラインダー AG111 1台 京セラ(旧RYOBI電動工具) 【通販モノタロウ】
627450A ディスクグラインダー AG111 1台 京セラ(旧RYOBI電動工具) 60861037 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。
Bitly

一番壊れにくかったサンダーは旧日立の太いアルミボディの低速タイプでしたが、それでも1年少し超えるくらいで壊れたと記憶してます。ファイバーの強い摩擦力が180mmサンダーと同じ仕事量をさせてしまうので致し方ないとあきらめています。(1年とは曖昧ですが時間にすれば実働100時間以内ぐらいと思います。カーボンブラシで2回の取り換え後位)これもまた曖昧です。比較的にハイコーキ機はカーボンが薄くなるまで長時間持ちます。対してリョービ(京セラ)機はカーボン半分過ぎ位までしか使えません。ただこれも本体の方(モーター)を保護するのには役立っていて止まるまで安心して使えます。ハイコーキの方は薄くなったカーボンの中に埋まっている鉄のバネまで削ってしまい結局本体(モーター)を傷つけてしまいます。回転や音が変化したなら(この場合すでに手遅れもあり)すぐにカーボンブラシチェックが必要です。

駄目だったディスクグラインダーは

ホームセンター無名品は2種類使用し1時間で動かなくなりました。ボッシュは太いので期待しましたが使い始めて押し付けたら直ぐに煙が出で壊れました。(期待しいつもより強く押し付けたのもありますがホームセンターの無名品より弱かった)マキタもアルミボディだったので期待しましたがボッシュと同じでした。有名メーカー品の新品がですよ。一瞬で1万円が消えるのはショックで切なく悲しいです。

エアー駆動式の安物も1つ試しましたが壊れるという前に全く使えません。力不足で止まってしまい、ぜんぜん削れませんでした。たぶんこの安物の3倍の力が出る有名メーカー品でも無理そうと予想できますのでエアー式サンダーの高い物は買って試す勇気はありません。

所有する100mmサンダー機械をことごとく壊してゆく【3MのキュービトロンⅡファイバーディスク#36】ですが、それ以上の魅力があるのでこれからも使用していきます。

鉄をサンダー(Φ100)で安く効率よく切る方法 もよろしければご覧ください。

仕上げが必要な箇所には

奇麗に仕上がるとは申しましたが、やはり#36番+は荒いので、仕上げが必要の時は少し盛り上がりを残して止め→ジルコニアのサンディングディスク#60番で仕上げ研磨をするのが現実的かなと思います。

Z#60 研磨ディスク ジルコニア 1枚 モノタロウ 【通販モノタロウ】
Z#60 研磨ディスク ジルコニア 1枚 モノタロウ 50002803 などがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。
Bitly

別型TSタイプも有ります。

PN28790 キュービトロンⅡTSパッドEH スリーエム(3M) 外径95mm 1個 PN28790 - 【通販モノタロウ】
キュービトロンⅡTSパッドEH スリーエム(3M) ディスクペーパー・サンダー用ペーパーなどがお買得価格で購入できるモノタロウは取扱商品2,299万点、3,500円以上のご注文で送料無料になる通販サイトです。

上記パッドはTS型専用ですので間違えないでください。TSタイプはパッドに中心の雌ネジ(サンダー取り付けはM10ですが、ディスクのネジはインチネジらしくM10ナットでは使えません)で簡単に交換できます。

ディスク表面のダイヤモンド粒子などは同じ物で同じ性能ですが1000円以上高いのでお勧めしません。TSディスクは押さえるナットが無いのでダイヤモンド表面が全て使え経済的ですよ!と3Mのセールスマンに商品説明を受けましたが、嘘付かれたと今では思っています。ナットが無く全面回転しても中心部の研磨剤(ダイヤモンド粒子)はほぼ減りません。1枚での研磨作業量は変わり無いと思います。少なくても価格上昇分の元は取れません。良い点は取替えが早く楽にできる事ぐらいです。

TSディスクのネジ部が剥がれ使えなくなった事も2回ほど有るので強度的にもお勧めしません。

2022/12/21追伸

数日前写真のリョウビのサンダーが音が変わり壊れました。今回はハイコーキのSL(低速)タイプを新品購入したので昨日(12月20日)より使い始めましたので記録の意味もあり追加記載しておきます。
なんと今どき2016年製造の日立ブランドの物が届きました。でも新品で問題なく動きますし安かったので助かります。

やはりこの機種が一番耐久が良いと思いますので。

付属のナット類はすべて外してパッドがめり込まない様に平ワッシャーを入れて使っています。またカバーも外してるので停止後は回転が止まってから置くように気を付け使用しています。

今日数時間使用してみてやはり日立SLは使いやすいです。ディスクの最高許容回転数15000rpmに対してSLは9000rpmなので作業効率は少し落ちると感じる人もいるとは思いますが(私は感じません)SLサンダー本体も長持ちですが、ディスク1枚も長持ちするように思います。

これくらい剥げてくると滑って削れなくなりますので取り換えます。

アマゾンと楽天でも販売してました。

25枚セットにはパッドが1枚は付属すると思います。

https://rcm-fe.amazon-adsystem.com/e/cm?lt1=_blank&bc1=000000&IS2=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=tekkoutarou-22&language=ja_JP&o=9&p=8&l=as4&m=amazon&f=ifr&ref=as_ss_li_til&asins=B0162EUSOK&linkId=4ffd9c97e5879b7194aa93cb4f351744

割高ですがおためし様に3枚販売も楽天で有りました。

スリーエム/3M ファイバーディスク 982C #36 102mm 入数:3枚1セット JAN:4548623840062
価格:1180円(税込、送料別) (2023/1/27時点)

これも割高です、がパッドが無いとおためしも試せません。ので。

☆3M/スリーエム キュービトロンII ファイバーディスク用バックアップパッド ハードタイプ  外径95mm FIBER D/PAD 95 (5枚入)  コード(4306848)
価格:1426円(税込、送料別) (2023/1/27時点)

以上です。最後までご覧いただきありがとうございます。