《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》
最近(2022年12月20日)ハスラーの起動時にメーター内に『リモコンの電池容量が少なくなっています!』と警告文が出るようになりました。まだ新車で購入後丁度1年と6か月なのにです。早すぎませんか?別車の時は2回目の車検前位までは持ちました。まあ起動時のみの警告文が出るだけで今までどうりの使い勝手は不都合無く使えているのですが、何か気分が悪いので何とかしようと思っていたところ以前に買った電池が残っていたので早速取り換えてみることにしました。
電池交換1回目しましたが直らず

数年前に買い残っていた電池です。取り換えたのに警告文がまだ出ます。使用上は問題なく使えますが警告文が消えないのはなんでなんだろう?もしかして自動車本体の故障じゃないかなあ?とか考えましたが、もしかすると電池が古い可能性もあるので以前買ったモノタロウの電圧計が有ったので電池の電圧を計ってみました。
このテスター(1000円くらい)今はもう売ってなかったです。新しくカッコ良くなっていましたが少し値段高くなっていました。(注:モノタロウさんは税抜き価格 3500円以下送料+500円)
現在はアマゾンの方が評価悪くも良ければにもっと安いのが有りますし少し高いですが良い評価の品も有りました。

計ってみると、もともと付いていて外した電池もそして長期在庫であったが新品の電池共に電圧は2.9Vでした。なのでやはり電池の電圧不足に原因が有りそうなのでもともと入っていた純正と同じパナソニックのCR2032を買うことにしました。そしていつものアマゾンで見つけました。
電池はやはり国内ブランドが良い!
無名ブランドや販売者ブランド(モノタロウやアマゾン)品は安いですが性能はそれなりという事は今まで何度も思い知らされました。単三や単四などの乾電池ではコストを優先して10回ぐらい液漏れ経験が有りそれに凝りてからは、国内ブランド(パナソニック・東芝・三菱電機など)にしてからは液漏れは無くなりました。いろいろ安い方から試し遠回りしましたが結局国内ブランドはすごいとの結論に行きつきました。
今回新品が1年半で交換なのでまた次回交換も早く来そうなので2個セットを買うことにしました。
リモコンなど複数お持ちで交換頻度が多ければ下記も安いのでお勧めです。
ポイント最大25倍!! Panasonic CR-2032/2P パナソニック 5個 CR20322P リチウム電池 コイン型 3V 2個入 CR2032 純正品 ボタン電池 送料無料 【SJ07691】 価格:1718円(税込、送料無料) (2022/12/24時点) |
2回目交換で直りました。
2日後アマゾンより電池が届いたので交換しようと思います。

裏にある推奨使用期限が5年もあり2個買ってもそれまでに十分使い切りそうです。また捨てる時はショートしない様テープを貼って廃棄するようにと有益なことが書いてあり為になりました。さすがは日本メーカーです。

完全密封包装でハサミで切らないと取り出せません。お子さん守る誤飲対策パッケージと説明が有ります。電池にとっても長期保存に良さそうです。ちなみに以前かった物は全て裏は紙でできていて開けやすいように+な切れ目が付いていました。

電圧は3.1ボルトまでは届きませんが、十分に3V以上ありました。

再び替えたのですが、変える手順も紹介しようと思い写真に撮りました。
リモコンを開けるのにはマイナスドライバーが必要なのですが、ごく一般的に使われている物№2や№3だと刃の幅が広すぎて溝にハマらないので少し小さい№0・№1のどちらか5㎜幅より狭いマイナスドライバーが有ればリモコンを傷つけずに電池交換ができます。

内臓金属キーは取り外さずでも可能ですが外した方が開け安いです。

合わさる淵1週ゴムOリングが有り簡易防水構造であった事が分かりました。

写真の個所にマイナスドライバーを軽く差し込むと簡単に電池が浮き出てきました。
逆の手順で新しい電池を差し込んでカバーをぱちんと合わせれば完成です。
今度こそ警告文は出なくなりました。成功です。
外した電池のその後 余談です。
丁度というかあまりにいいタイミングでデジタルノギスの電池が無くなったようです。月曜の今朝オン/オフボタンを押しても0.00と表示されません。電池カバーを開けるとなんと最近見覚えのあるCR2032でした。

外した電池の電圧を計ってみるとなんと針は動かず。つまり0Vでした。という事は2.9Vのリモコンから外した電池も長期在庫の2.9Vの電池もノギスに入れれば無駄なく0Vになる寸前まで使えそうです。
以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。