《当サイトは Google Adsense、Amazon アソシエイト等 アフィリエイト広告を利用して収益を得ています》
アマゾンでサイレンサーゲートロックという軽トラックのあおりロックの部分にかませる白いプラスティックを発見しました。そうです、新車の時についていた緩衝材みたいな物です。我が家の軽トラックにはもちろん1個も残ってはいません。なので見本となる物がなくアマゾンのページには寸法が詳しく載っていないので1個ずつ買って試すしかないかと思っていた所モノタロウに三菱用と有ったのでこれなら確かだなあと2袋(2個入り×2袋=4個)発注し本日届きました。大野ゴム工業のBM-2058です。純正ではなく互換品のようです。取り付け方法の説明書は勿論何もついてはいませんでした。

2個入り1袋で379円でした。×2袋=合計758円(モノタロウは税抜き表示です。)でした。
番号で検索するとアマゾンでも売っていました。1個297円(税込み)でした。
アマゾンは送料は無料なので悩ましい価格設定です。


割れ目がオフセットされているので内側になるような向きに取り付け見えない様にしようと思います。
最初マイナスドライバーでこじ開けて取り付けようとしたのですが案外硬材質だったので諦めました。

割れてしまってはと思い熱湯に入れ柔らかくする事にしました。

底に沈んでしまうので割りばしで引き上げました。

それほど柔らかくはならず手でここまでは簡単に入るのですがこの先が入りません。

仕方なくプライヤーで力任せにプレスして入れることに、ただ一応傷予防にテープを保護材にしました。

挟んで握ると案外簡単にはめ込み成功しました。どこも欠けた個所は無いようです。
もしかしたらお湯であっためなくも入ったかもしれないですが、ビビリなので試してはいません。

4個すべてはめ込み完成しました。隙間が少し気になりますが新車の様になり気持ちよく自己満足は出来ました。これで少しは軋み音が少なくなるよう期待します。
1.5mmほどの余裕というか隙間が有るので下記の商品でも入りそうです(ダイハツハイゼット用らしいです。)試してはいませんので責任は持てませんが。
大野ゴム(OHNO) サイレンサーゲートロック DH-5208 価格:626円(税込、送料無料) (2022/12/14時点) |
尚、送料が無料になる様に何かとついで買いあるなら↓こちらが大変お得です。
次に何か買うとき1個買って試してみます。ピッタリはまりそうなので。

2022/12/26追記 上記ハイゼット用買ってみました。
モノタロウさんの10%引きキャンペーンが有ったので他の物と一緒に送料無料で注文しました。

2個入りです。安いです。

購入説明画面には40mmと有りましたが、実寸です。

ドライバーでこじって無理やり外しましたが、欠けることなく外せました。案外丈夫に出来ています。

外したものと黒色の今回買ったハイゼット用の比較です。違いは色と隙間の広さです。

取り付けは外した白の物より簡単にできました。そして落ちる心配は無いぐらいに取りついたのですが、白い方が隙間も目立たないので元の白い物に戻しました。
結論は値段がとても安いので黒色のハイゼット用でも低コストで簡単に取り付けられて問題なく使用できます。が、自分は白色の物の方が隙間が狭く気に入りました。
以上です。最後までご覧いただきありがとうございました。
アオリ扉の傷防止ストッパーゴムの記事も読みいただければ幸いです。